SSブログ
子育て ブログトップ

子育てしてて、一番役に立ったスキルとは? [子育て]

子育てってホント大変!

子供が小さいときは、目も手も離せないし、
少し大きくなってくると反抗期。

家もきれいにしたいし、
片っ端から散らかされ、

栄養バランスのとれた食事をと思いつつ、
仕事と家事でヘトヘトで、買い物行っても
何を作ったらいいのか考えるパワーが残ってなかったり。

私も、シングルマザーとして2人の子供を育ててきて
本当に大変だったのだけど、
もう子育ても終盤に近付きました。

何気なくTwitterを眺めていたら、
子育てしながら働いているお母さんたちは
今まさに、そういう悩みに直面している人ばかりで

肉体的にも、精神的にも
お母さんたちは大きな負担を抱えています。


シングルで育ててきたので、順調だったわけではもちろんなく、

とにかく時間が足りなかったので、
上の子が小学校に上がるとき、会社を辞め、独立したり、

不登校が6年も続き、家出を繰り返したり、
それはもう、荒れまくっていた時期もあります。

そんな時「どうにかしないと!」と思って
学び始めたのが カウンセリング(心理学) でした。

子供たちをどうにか幸せにしたい、
できることなら自分も癒されたい、
そんな一心でしたが、

実際にカウンセラー資格を取ってみて、
目に見えていろいろなことが変化していきました。

心の持ちよう、言葉の使い方で、
こんなに人は変わるんですね。

子育てで悩んでいるのなら、
子供を連れて、図書館にいって
「セルフカウンセリング」をマスターすると良いかと思います。

子供をいやすには、まずお母さんが元気じゃないと、
子供にも伝わってしまいますからね。

身近なところから、一歩ずつ進めていきましょう。

共通テーマ:日記・雑感

思春期のこどもとの付き合い方 [子育て]

中学生、高校生になった子供達・・・多感な時期って、
とてもコミュニケーションが難しいです。

特に、父親がいない我が家では、
叱る、褒める、励ます、みたいなことを
役割分担できないので、

母親一人で何役もこなすためには、
いう順番や、言い方の加減、タイミングが大事になるのですが、
そこを間違えると・・・大荒れします(困)

もうじき大人として巣立っていく前ですし、
ある程度は、困ったことがないと成長しないので
手も口も出し過ぎるのは厳禁だと思っていますが…

見守っていると「何もしてくれない」と言われ、
口や手を出すと「ウザい。放っておいて」と言われます。

この時点で子育ての仕方失敗してると言われれば
それまでなんですが、

良くも悪くも、
2人ともかなり個性的な子に育ちました・・・

巣立つまで、あと数年しかないと思えば
こんな悩みが無くなるのも寂しくなるのかもしれません。



共通テーマ:日記・雑感

アトピー持ちの子供のために保湿剤を選ぶ [子育て]

冬は特に乾燥するので、アトピーの子供にとっては、
お布団に入って温まって来ると痒みでなかなか眠れず、
本当にかわいそうなんですよね。

掻きむしって悪化したりもするので、とにかく保湿力が強い物で
夜塗って朝まで効果が長続きするものを調べていたら
アットピースラボ「フコイダン保湿ローション」というのが良さそうな感じです。

一度試してみようかな?

共通テーマ:日記・雑感

どうやったら妊娠できるの…もう妊活サプリは試してみた? [子育て]

1人目は出来たけど、2人目の赤ちゃんが出来にくい…
そう悩んでいるお母さんも、結構多いみたいです。

不妊ぎみになるのは、年齢的なものや、
ストレスも原因としてあるみたいですよ。

妊活用のサプリもいろいろ出てますが、その中でも
ママルナというサプリは口コミもいいみたいです。
「ママルナ」効果はある?口コミを徹底チェック!

赤ちゃんが出来にくいいろいろな理由・原因についても分かるかもしれません。
チェックしてみて下さいね。


共通テーマ:日記・雑感

子どもの「反抗期」がある理由? [子育て]

子育てしてると、
思ったようにいかない事ばかりですよね。

それも「変化や成長」とか「子どもの個性」の表れだったり
子育ての楽しみの一つではあるのですが、

子育て中、何度か訪れる「反抗期」で
何もかも反抗してきた時には、
さすがに、げんなりします(^-^;

幼稚園頃の第一次反抗期の時は、
仕事や家事でバタバタしている時に限って
靴を履いたり、服のボタンをとめたりするのを

「自分でやる!!!!!!」と言い張って、
モヤモヤしながらも、耐える・待つ という事をしてました。
(懐かしい)


そして再び訪れた、中学~高校での反抗期。

口も達者になったし、
長年、親の事を見てきているので、
痛い所をガンガンついて来たりします。

「これは、反抗期だから、笑い飛ばしとけ」と
自分に言い聞かせているのに

少しイラっとした態度を見せようものなら
「は?www更年期なんじゃない?ダサっww」
とか言われてしまうと、

子どもへ、物の言い方をたしなめるより先に
子どもの育て方失敗したかな…とか考えてしまうほど、
メンタルが削られる(笑)

思春期の子どもが2人いると、
1人が調子いい時に、もう一人が反抗してきたりするので、
休まる暇も無かったりします(汗


ある時、疲れ切ってしまって
「なんで反抗期なんてあるんだろう・・・」と
ぼんやり考えてみたら、

親の言うことを片っ端から反抗することで 「独立」しようとしてるんじゃないかなと思ったんですよね。

小さい頃の反抗期は 親から「手」を放してもらうための第一歩

思春期の反抗期は 親の「心配」から抜け出して、 自分で問題解決していく「生きる力」みたいなのを 身に着ける第一歩なのかなと思いました。


そして、そうやって、
あえて親に嫌われるようなことを言ってくれるからこそ、
親としても、
すんなり子離れしやすくなるのかもしれません。


そう割り切って、少し放ってみたら
「放任しすぎ!愛情が足りない!」と言い始めたので、

まだまだ、半分は
構ってもらいたい、甘えたい気持ちも
残っているんでしょうね(笑)


子どもが大人になる「脱皮」の時。

親としてはハラハラしっぱなしですが、
子ども達を信じて、
少しずつ、親離れしてもらわなければなりませんし、

それって、親にとっては、
かなーり寂しいものですが、

子育てが終わったら、
自分の幸せのために、たくさん時間を使えるのだと
良い方向に考えて、

ちょっとずつ子離れして行こうと思います(*^-^)







共通テーマ:日記・雑感
子育て ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。